7つの力

学習はスモールステップで

本日はスモールステップ学習法について説明します。学習習慣がない人は、まず第一歩を小さく始めましょう。その後の大きい収穫があなたを待っています!
内申、テスト対策

中学生が4月~5月にすべきこと

4月から5月にかけて中学生がすべきことについて説明します。短期的な目標から長期的な目標まで考えつつ、戦略的に学習を進めましょう。
Uncategorized

お問い合わせ

7つの力

学力を確実に向上させる質問力――悪い質問と真の質問、それぞれの特徴――

この記事では、受験生に限らず、小中学生が発する悪い質問についてお話しします。悪い質問は、コミュニケーションの一助としての働きはありますが、そこで終わりにしてしまえば、さらなる学習には開かれません。その扉をこじ開けるために、悪い質問の悪さを示し、よい質問の本性を明らかにします。この記事を読んでいただけば、学力アップの構成要素の一つである「質問力」が確実に向上します。ぜひ最後までご覧ください。本日もよろしくお願いします!
内申、テスト対策

内申点をとるために必要なこと一選

東京都立入試の内申対策について話をしています。具体的なものもなくはないですが、今回はもっともざっくりとマインドについてです。「普通の生徒でいること」これがすべてを解決する秘策なのです。地味だけど!
受験総合

目的を考えよう / 自己イメージをつくろう

はじめにこんばんは。今回は、勉強にとどまらず、自分が行っていることの「目的」を考えることについてお話しします。学生であれば「受験」が目的になっているかもしれませんし、仕事をしている人は「目的」を会社に作ってもらっているかもしれません。ただし...
受験総合

モチベーションに頼ってはいけない

この記事では、モチベーションではなく、習慣化が最強の学習法だ、というテーマで書いています。ぜひご一読ください。
受験総合

大人は将来が見通せるのか

この記事では「勉強しないと将来こうなるぞ!」的な言い方で、「現実の厳しさ」を説くことについて論じています。「現実」とはいったい何なのか。わかったりわからなかったり、現実感を感じたり、まったく感じなかったり、いろいろありますよね。お楽しみください
受験総合

受験に向けて親子関係を健全に構築するために知っておいてほしいこと――「箱に入る」ということ――

この記事では、親子関係が深刻な対立関係にならないための考え方を書いています。親子関係に限らず、人間関係一般にも言えることです。人間関係がつらいなと感じる方は、ぜひご一読ください。
中学受験

国語が苦手な小学生ができること一選――語彙を増やさなければ読解はできない――

小学生の国語力をあげていくために、漢字の意味調べ、例文づくりをお勧めします。ぜひ読んでみてください。